設定

ノーツ:
フリック:
ロング:
枠線:
ノーツライン:
小節:
シークバー:
音量:

その他

使い方

マウス操作

マウスの左クリックで全ての操作が行えます。

譜面のノーツが設置可能な場所に左クリックをするとノーツの設置、ノーツをクリックするとノーツの選択、シークバーをクリックするとその位置から楽曲が始まります。

また、マウスの右クリックでノーツの消去を行えます。

キーボード

Delete:選択中のノーツの消去

Space:楽曲の再生、停止

SDFHJK:音楽再生中に押すと、対応したいちにノーツを設置

左右矢印キー:ノーツの位置の移動

01234:ノーツのタイミングを調整

5:ノーツのタイミングを1/2小節に調整

ノーツの解説

./images/TapNotes.png

タップ、及びフリックを必要とするノーツは以下の通りです。

ノーマルノーツ(写真1番左):一番普通のノーツです。ただ単にタップするだけ。

ランダム位置ノーツ(写真3番左):ランダムで位置が変わるノーツを設置します。プレイするたびに左右の位置が変わります。左右にノーツがある場合はそこを避けておくようにします。

上フリックノーツ(写真3番右):上方向にフリックするノーツです。キーボードの場合は対応する場所のキーとSpaceを押します。

右フリックノーツ(写真2番右):右方向にフリックするノーツです。キーボードの場合は、その場所のキーと一つ右のキーを押します。一番右端には置かないでください。

左フリックノーツ(写真1番右):左方向にフリックするノーツです。キーボードの場合は、その場所のキーと一つ左のキーを押します。一番左端には置かないでください。

ランダムフリックノーツ(写真右下):プレイするたびにフリックする方向が変わるノーツです。右端に置いた場合には右フリックが、左端の時は左フリックが出ないようになってます。

ノーツを置く際のルール

左フリックは左端に、右フリックは右端に置かない

一番端っこから外に向かったフリックの入力は実装していませんので、フリックを端に置く際には注意してください。

その他

お勧め作り方

1:楽曲情報を入力する

初めに楽曲情報を入力します。
左中央の楽曲情報、右中央の背景色設定を行いましょう。
音楽開始タイミングは、楽曲のロード中に楽曲が先に開始する仕組みですので、イントロが長い楽曲にはマイナスの値を入れて調節しましょう。
参照:ファイのTwitter

また、背景色は楽曲プレイ中に背景色が変化するようになっていますので、(サビは色が自動で強め)楽曲に合うような色を設定しましょう。

2:キーボードで入力する

次に、「記録開始」ボタンを押してから楽曲を再生し、「SDFJKL」キーを押してノーツを入力していきます。
ボーカルに合わせる、ドラムに合わせるなど好きに打っていきましょう。
「記録終了」ボタンを押すと、ノーツが反映されます。(すべてノーマルノートで設置されます。)

3:一つ一つ微調節していく

タイミングを合わせたり、ロングノーツやフリックノーツをそれぞれ設定していきましょう。

更新履歴

Ver 1.0

バージョン1.0として公開を開始しました。

更新履歴のタブを作成しました。

Ver 1.1

楽曲情報から「開始までの間」の欄を消去しました。

Ver 1.2

ノーツを新しく設置した際、設置される位置が少し調整されるようになりました。

ノーツ設置の目安になるラインを表示するようになりました。

Ver 1.3

使い方の部分にノーツの設置方法を追記しました。

Ver 1.4

再生中に、2、4、6、8、0を押すことでノーツが設置できるようになりました。

使い方の部分に、ホットキーを追記しました。

Ver 1.5

マウス操作により、操作モードを切り替える必要がなくなりました。

詳しくは、使い方に記載しています。

Ver 1.6

クリックした際の判定を変更し、選択しやすくなりました。

Ver 1.7

細かい変更を実装しました。

Ver 1.8

プレイ中の背景色を設定できるようにしました。それに合わせてJsonファイルの表示を小さくしました。

./images/line.png

参照ファイル

Json書出:
Json読込:
音楽読込:

楽曲情報

BPM:
拍数:

譜面操作

音楽再生
スクロールモード: 記録:
一小節の長さ:

譜面情報

密度係数:0

ノーツ数

1 2 3 4 5 6
0 0 0 0 0 0

その他

譜面 Ver 1.8

製作者:ファイ

譜面クリエーター

1秒ごとに自動セーブが実行されています。

初めての方は左下の「使い方」を、
このバージョンを初めての方は「更新履歴」を確認することを推奨します。

Jsonファイル

背景色設定

サビ背景色(単位:節)
開始タイミング:
プレイ中背景色設定(単位:節)

1:

ノーツ情報

ノーツID:
位置:
節:
タイミング:
今のノーツタイプ:
ノーツタイプの変更